デジカメ紹介4
今日もまた室内小物撮影の写真です。
題して「我が家のデジカメ自慢日記シリーズ」第四弾。
SonyのCyber-ShotF707こと、メモリースティックデジタルスチルカメラDSC-F707です。
こういうプロが撮ったカタログ写真みたいなのを撮りたかったんですけどね~…。
いやぁ、普通に失敗しちゃいました。
で、数十枚撮った中のお気に入りがこの↑レンズのドアップ写真。
撮影技術的には多分これも失敗写真だろうと思います。
でも、なーんかこの写真が気に入ったのでトップにデカく載せてますw
ま、素人が趣味でやってるブログですから、技術よりも個人の主観が優勢なわけです。
買ったのは5年ほど前だったと思います。
購入動機は「キレイな写真が撮りたい」から。
ちょうどその頃模型関連のホームページを作ってまして、せっかく手間ヒマかけて仕上げた模型をキレイに撮ってあげたいなぁ…と思い、デジカメの買い替えを検討してました。
が、受光素子のサイズだとか画像処理エンジンの仕組みだとか、その手の情報を元に機種を選定できるほどの知識もなく、カメラ屋で聞いたのは「近くで写せますかー?」とか「キレイに撮れますか?」みたいな魔法の呪文。
で、結局、カメラのスペックを比較検討することは無理だと判断し、その時店頭にあった商品の中で一番高いカメラを買いました。D40二台分くらいお金使ったと思います。
それと2cmまで寄れるってのが私のハートを鷲掴みでした。
実際このF707を使ってみて感動したのは「インフォリチウムバッテリー」
ビデオカメラなんかだと残りの録画時間が表示されるのは当たり前だったりしますが、このカメラはバッテリーの残り駆動時間が「分」で表示されるのです。
ナイトフレーミングとかナイトショットなんていう珍機能も付いてますが、そっちはほとんど使う予定もなく、実際夜間撮影した写真も数枚しか残ってません。もったいないw
画質はさすがにキレイだったんですが、当時はレンズが大きいからだと思ってました。
CCDがコンデジよりも大きかったと知ったのはつい最近の話。
あと、小物撮ってる時に埃までくっきり写ってるのにびっくりしたのも覚えてます。
そのデカさと重さからほとんど持ち歩く機会がなかったんですよねぇ。
当時もっと撮影に関する知識があれば…。
あともうちょい大きい鞄があればw
今はF30という最強モデル?を手に入れたのでD40もF707も使う機会がかなり減ってしまったのですが、どちらもまだまだバリバリ動くので、まずは何かのついでに持ち歩けるような環境作りから初めてみようと思います。
こうして今日もカメラを持たず、手ぶらで鞄売り場を彷徨うのでありました。
題して「我が家のデジカメ自慢日記シリーズ」第四弾。
SonyのCyber-ShotF707こと、メモリースティックデジタルスチルカメラDSC-F707です。
こういうプロが撮ったカタログ写真みたいなのを撮りたかったんですけどね~…。
いやぁ、普通に失敗しちゃいました。
で、数十枚撮った中のお気に入りがこの↑レンズのドアップ写真。
撮影技術的には多分これも失敗写真だろうと思います。
でも、なーんかこの写真が気に入ったのでトップにデカく載せてますw
ま、素人が趣味でやってるブログですから、技術よりも個人の主観が優勢なわけです。
購入動機は「キレイな写真が撮りたい」から。
ちょうどその頃模型関連のホームページを作ってまして、せっかく手間ヒマかけて仕上げた模型をキレイに撮ってあげたいなぁ…と思い、デジカメの買い替えを検討してました。
が、受光素子のサイズだとか画像処理エンジンの仕組みだとか、その手の情報を元に機種を選定できるほどの知識もなく、カメラ屋で聞いたのは「近くで写せますかー?」とか「キレイに撮れますか?」みたいな魔法の呪文。
で、結局、カメラのスペックを比較検討することは無理だと判断し、その時店頭にあった商品の中で一番高いカメラを買いました。D40二台分くらいお金使ったと思います。
それと2cmまで寄れるってのが私のハートを鷲掴みでした。
ビデオカメラなんかだと残りの録画時間が表示されるのは当たり前だったりしますが、このカメラはバッテリーの残り駆動時間が「分」で表示されるのです。
ナイトフレーミングとかナイトショットなんていう珍機能も付いてますが、そっちはほとんど使う予定もなく、実際夜間撮影した写真も数枚しか残ってません。もったいないw
画質はさすがにキレイだったんですが、当時はレンズが大きいからだと思ってました。
CCDがコンデジよりも大きかったと知ったのはつい最近の話。
あと、小物撮ってる時に埃までくっきり写ってるのにびっくりしたのも覚えてます。
そのデカさと重さからほとんど持ち歩く機会がなかったんですよねぇ。
当時もっと撮影に関する知識があれば…。
あともうちょい大きい鞄があればw
今はF30という最強モデル?を手に入れたのでD40もF707も使う機会がかなり減ってしまったのですが、どちらもまだまだバリバリ動くので、まずは何かのついでに持ち歩けるような環境作りから初めてみようと思います。
こうして今日もカメラを持たず、手ぶらで鞄売り場を彷徨うのでありました。
by o-n-o2
| 2007-01-21 15:20
| CAMERA