PENTAX K-m ホワイトのインプレpart2

ちなみに↑このインデックスプリント風の画像はK-m本体の画像加工機能で作りました。
「?」ボタンが付いてるので取り説未開封なのです。なので正式な機能名が解りませんw
とりあえず、昨日D40で撮った画像が入ったSDカードをそのままK-mにセットしてみたんですが、斜めの線がジャギってしまうものの、一応インデックス風に処理できました。
これ、ちょっと気に入ってしまいました~(´∀`)
詳しくは↓のK-mスペシャルサイトで紹介されてます。
PENTAX K-m SPECIAL SITE / カメラをはじめよう / インデックス活用法

あ、これちょっとホワイトバランスが変ですが、白いキットレンズが黄色転びしてたので、それに合わせてAWBをM+3 / B+3にしたままだったせいだと思います。(そのままDA35mmで撮っちゃいました)
デジカメwatchの実写速報では黄ばんでなかったので、けっこう個体差ありそうですねぇ。

やべー、シャープネス-4以外違いが微妙過ぎる……。
とりあえず、ファインシャープネスをONにすると、黒い線が細くなるようです。
で、これだけじゃノイズとの因果関係がサッパリ解りませんので、そのまま画像中央のちょっと右の影の部分を等倍で切り出してみました↓

まだ、シャドー補正やダイミックレンジ拡大など、ザラザラ写真と関係ありそうな機能もありますので、近いうちに色々試してみようと思います。
あ、そうそう、K20Dを預けて1週間以上経ちますが、今だ何の連絡もありません。
大事に使ってたのに、そんなに重症なのでしょうか…((((゜д゜;))))
by o-n-o2
| 2009-01-30 00:37
| CAMERA