一戸建てのインプレ

この写真はPENTAX K-mのインデックスプリントを自動生成してくれる機能で旦那が並べてみました。
もう何年も前からひっそりと物件探しをやっておりまして(主にうちの嫁が)、モデルハウスや現地の写真がけっこう溜まってきたので、写真整理のついでに物件探しのインプレを軽く書いておこうと思います。

元々は23区内に3LDKくらいの分譲マンションを~と考えていたのですが、いつの間にか一戸建てに変わってました(爆)
マンションや家を購入するきっかけって、例えば結婚を機に~とか、子供の進学卒業を機に~みたいなタイミングがあると思うのですが、うちの場合はそういうのが特になく、賃貸マンションの家賃がもったいないから次の更新までにいい物件があったら~みたいな感じでのんびり探してます。(主に嫁が)
で、2週間前くらいに「超気に入った!ここに決めたい!」と奥様がおっしゃる物件がありまして、図面を見せてもらったら自分が一番避けたいと思っていた旗竿敷地だったわけです。
密着状態で四方を2階建て以上の家や高い壁に囲まれた、日当たりと風通しの悪い環境。
近隣トラブルが多い話は有名ですし、一生カーテンや雨戸を閉め切った生活ってのは、いくら東京でも避けたいのです。
今までほとんど奥様に任せっきりなのに、いざとなったら旦那が文句言うだけってのはあまりにも酷いので、
もうちょっと旦那の方にも頑張りを~ということで、こんなことをやってます。

CAD/CAMを扱う仕事ではないのですが、この手の3D CGに関しては一応プロなので、こんなもん簡単に出来るだろうと思ったら、意外にも難しくて半日いじってもこの有様w
初心者向けに大部分が自動化されてるCGソフトなのですが、そのせいか、一定の規格から外れた特殊なデザインには対応しにくいのか出来ないのか、とにかく無い物は作ってしまえ~的なクリエイター思考を一旦全て捨てて取り組んだほうが良さそうな感じです。


一応自分は一眼レフを持って行ってるのですが、な~んか現物を見てしまうと急激に物欲が冷めるケースが多くて、ほとんど写真撮ってません。
なんというか、現地に行くと環境の悪い部分がついつい目についちゃうんですよねぇ。
思わずここには住めない…という思考が働くせいか、シャッターを切る手もなかなか動いてくれません。
と、言う訳で、夢のマイホーム購入までにはまだまだ時間がかかりそうです。
by o-n-o2
| 2009-03-01 11:05
| PHOTO