
zorgの会員ならば今月いっぱいはお安く(σ´∀`)σゲットできるようです。

ちなみに3.0日本語版のWindows版で試したんですが、縦画像はエラーが出てうまく合成できませんでした。他のソフトで一旦横にしたらOKなんですが、ちょっと面倒(´・ω・`)
more
#
by o-n-o2
| 2009-01-17 03:00
| PHOTO

Nikon D40 / Ai AF Nikkor 50mm F1.8D / SB-400
室内でペットをブレずに撮る!
という場面を想定して、猫よりちょっと大きめのぬいぐるみを撮ってみました。
撮影環境は↓こんな感じです。
・被写体の高さはベッドの上(床から40cmの辺り)
・照明は蛍光灯+環境光(昼なので意外と明るいかも)
・天井の高さは約2.5メートル(一般的な日本のマンション)
D40をMモードにして、SB-400を90度にセット。
ホワイトバランスはオートでISOは200固定。
露出補正や調光補正は±0(そもそもMモードなのでEV±は無いです)
絞りは1.8でシャッター速度は1/200秒。※1
あとはスピードライトにおまかせ。
※1:K20Dと比べようと思って1/200にしてありますが、D40+SB400の組み合わせなら最大1/500秒まで可能です。
More
#
by o-n-o2
| 2009-01-11 15:31
| TOOLS

さてさて、この1枚の写真。
写ってるのはコタツとみかんとK20Dですが、この写真を撮ったのはNikon D40。
キットレンズにスピードライトSB-400を付けて、天井でバウンスさせて撮影してます。
タイトルは「天気が良いのに寒さと強風に挫けて、コタツでデジカメいじりながら、録画してあったお正月特番を見つつ、ダラダラすごす休日の一コマ」
自分が何も知らない頃に考案したオリジナル撮影法は、
・マニュアルモードで、とにかくシャッタースピードを可能な限り早く。
・絞りはボケ具合を見ながらテキトーに。
あとは勝手にスピードライトが光の量をイイ感じに調整してくれるので(←ここ感動するところ)、これでブレもなく、ISOも200固定のツルッツルでノイズレスな写真が簡単に撮れます。
TTLストロボ最高~!!
などと喜んでいたのは、けっこう以前の話。
まぁ、その…、なんと言うか、段々欲が出てきちゃいましてですね。
暗い室内で、三脚も使わず、ISO感度も上げずに、手軽に”縦位置撮影”がしたい~みたいな。
More
#
by o-n-o2
| 2009-01-11 02:38
| TOOLS
#
by o-n-o2
| 2009-01-10 12:54
| PHOTO

Nikon COOLPIX P5100 / Vixen GEOMA52-S + GLH20D
うちのP5100はRAW撮り出来ないんですが、Lightroomでホワイトバランスやノイズ軽減など、ちょっといじってみました。ちなみにこれもノートリミング。デジスコなら背景ボケも簡単出せるので、いつかはキラキラした水面をバックに玉ボケ&カワセミみたいな写真が撮れたらいいなぁ~なんて思ってます。
よーし!これ新年の抱負にしてしまおうw
話は変わって、実は昨日の撮影時に…。
More
#
by o-n-o2
| 2009-01-05 01:50
| PHOTO